
marimekko(マリメッコ)では、テキスタイルやホームグッズだけでなく、バッグも数多く販売しています。Buddy・Metroバックパックが特に人気ですが、同じローディシリーズの「MY THINGSショルダーバッグ」もおすすめのアイテムです。
ローディシリーズでは「Cash&Carry ショルダーバッグ」も販売していますが、こちらの記事でご紹介しているMY THINGS(マイシングス)はCash&Carryよりもやや大きめサイズでした。

マチが広く、横長タイプのショルダーバッグなので自立しやすく、安定感があります。長財布や折りたたみ傘、500mlペットボトルを収納しやすいサイズなので、散歩や買い物の時に重宝しています。
リュックのように両手を使用することができ、体の前にバッグを持ってくることができるので、荷物の出し入れがスムーズです。

カラーはブラックの人気が高く、カジュアルなコーディネートのひきしめ役にピッタリです。デザイン自体も気に入っていますが、実際に使用してみると想像以上の使いやすさで驚きました。
こちらの記事では、マリメッコのMY THINGSショルダーバッグの収納例やサイズ感、バッグの中身を写真付きでレポートしています。

MY THINGSショルダーバッグの商品写真を見て「コンパクトサイズかな?」と思っていましたが、幅が30cmあるバッグでした。素材にはナイロンを使用しており、手入れがしやすいのが嬉しいポイントです。

MY THINGSショルダーバッグはマチが広めで、見た目以上に収納力があります。思っていたよりも多くの荷物が入るので、ついつい入れすぎてしまうことも。

MY THINGSショルダーバッグの重さを測ってみると、1個350gでした。すごく軽いというわけではありませんが、ショルダーストラップが太めなので、肩に掛かる負担が少ないと感じました。

左はマリメッコの定番バッグ「Buddy バックパック」です。使いやすく、飽きのこないデザインなので3年ほど使用しています。
MY THINGSショルダーバッグは同じRoadie(ローディ)シリーズで、前面に付いているマリメッコのタグが共通デザインです。

MY THINGSショルダーバッグにもカラビナが付いていました。鍵やマグボトルの持ち歩きに便利なアイテムで、カラビナ自体がデザインのアクセントになっています。

カラビナは簡単に取り外すことができました。

MY THINGSショルダーバッグを使ってみて特に良かったと感じたのが、ショルダーストラップの太さです。ショルダーバッグのストラップは3cm前後のアイテムが多いですが、こちらは4cmあり、肩への負担を軽減してくれます。
ショルダーストラップが太い分、コーディネートがややカジュアルな印象に仕上がります。

ショルダーストラップの長さは簡単に調節することができます。ショルダーを短めにしてややスポーティーな印象に仕上げたり、長めにして肩がけするのもおすすめです。

ショルダーストラップを一番短くした状態です。(全長 約84.5cm)

ショルダーストラップを最大限に長くしてみました。(全長 約147.5)

MY THINGSショルダーバッグはポケットの数・種類が充実しており、使いやすいのが人気のポイントです。バッグの前面にファスナー付きポケットが付いており、よく出し入れするアイテムの収納に便利です。

横長タイプのポケットなので、6.5インチサイズのiPhone11 Pro Max(高さ15.8cm×幅7.78cm)も収納することができました。

ファスナーがスムーズに動くのでスマートフォンの出し入れがしやすいです。モバイルバッテリーやイヤホンなど、外で使用するガジェットの収納にも重宝します。

パスケース(定期入れ)やメモ帳、ペン、リップクリームなど小物類の収納にもおすすめです。

少しマチがあるポケットなのでメモ帳も入れやすいです。電車に乗る時に使用するパスケースもスムーズに取り出すことができました。

携帯用アルコール除菌スプレーやポケットティッシュなど、すぐに取り出したいアイテムを入れておくと便利です。

横長タイプのポケットなので、エチケットグッズや手入れアイテムも収納しやすいです。ポケットが深すぎないので、中の物が見やすい・取り出しやすい点も気に入っています。

MY THINGSショルダーバッグはとにかくポケットが充実しています。全て使い切ることはあまりなく、荷物に量や種類によってポケットを使い分けています。
背面にもファスナー付きポケットが用意されており、マリメッコの文字がデザインされたレザーの引き手が付いています。

前面からは見えづらい部分に「MY THINGS」のタグが付いていました。

背面ポケットのサイズを定規で測ってみました。おおよその値ですが、深さが12.5cm、取り出し口のファスナー開閉幅が22cmです。

背面ポケットの上に長財布を置いてみました。財布のサイズによっては背面ファスナー付きポケットに長財布を入れることができます。

A.P.C.で購入した「Demi-Lune ウォレット」を背面ポケットに入れることができました。

kate spadeの長財布もギリギリ入る大きさです。

財布を体に近い場所に収納することができ、旅先や体をよく動かす場面でも使いやすいです。

MY THINGSショルダーバッグは内側にもポケットがあり、仕切り付きとファスナー付きの2種類が用意されていました。バッグの中は本体外側と同じブラックカラーです。

内側のファスナーは引き手が小さめでシンプルです。

内側ファスナー付きポケットもiPhone11 ProMaxを収納することができました。大きめサイズのスマートフォンも入れやすいです。

キーケースやカードケースなど、レザー小物の収納にも重宝します。

仕切り付きポケットは2つのスペースに分かれています。パスケースやリップクリームの収納にも。絆創膏やガムなど、サッと取り出したいアイテムの置き場所としても役立ちます。

MY THINGSショルダーバッグは横長タイプなので、500mペットボトルを寝かせて収納することができました。

マチが広いバッグなので問題なく500mlペットボトルを入れることができます。ペットボトルの左右スペースもゆとりがあり、バッグから取り出しやすいです。

サイズにもよりますが、折りたたみ傘も入れやすい大きさです。上の写真ではユニクロで購入した「コンパクトアンブレラ」を置いています。

コンパクトアンブレラも問題なく入れることができました。ナイロン製のバッグなので、折りたたみ傘で内部が少し濡れた場合も手入れがしやすいです。

ファスナー付きポケットが用意されているので、500mlペットボトルや折りたたみ傘とレザーアイテムを分けて収納しやすいのも嬉しいポイント。
上の写真では、コンパクトウォレット(二つ折り財布)を内側のファスナー付きポケットに入れています。

iPad mini4や本、B6サイズの手帳も持ち歩くことができました。

高さにゆとりがあります。母子手帳ケースやパスポートケースの収納にも便利です。

MY THINGSショルダーバッグに収納していたアイテムを並べてみました。見た目以上に収納力があり、長い財布やポーチ、タオルハンカチ、手帳、折りたたみ傘などをまとめて収納することができました。

各アイテムを立てて収納しており、使いたい物をすぐに取り出すことができます。ポケットが多いので、小物類を使いやすく収納できました。

背面ポケットに長財布を入れ、すぐに取り出せるようにしました。

前面のポケットにはパスケースとカードケース、リップクリームを収納しています。

全ての荷物を入れ、ファスナーを閉めた状態です。マチが広くて収納力がありますが、パッと見た感じではそこまで大きく感じません。

公園や散歩、買い物に行く時に使用することが多く、細々としたアイテムを使いやすく収納できます。DEAN&DELUCAの折りたたみショッピングバッグも入りました。

ファスナーが大きく開くので中の物が取り出しやすいです。

荷物をたくさん入れてみるとマチの広さを実感します。荷物が多い時はもちろん、少量の荷物を持ち運ぶ時も使いやすいバッグでした。